生活向上委員会

日々の生活を、ちょっと豊かにする 活動記録

クロネコメンバーズとは? 使って感じたメリット

スポンサーリンク

前から知ってた、ヤマト運輸の『クロネコメンバーズ

 

でも、個人情報を登録したり、事前に5,000円のチャージが必要だったり、デメリットを感じて敬遠してました 

しかし、荷物を送る予定が3回あったので、メンバーズになってみました

 


f:id:seikatsukojoiinkai:20171105175430j:image
 (写真は、残高が分かるよう、養生テープの上に、残高のシールを貼付したもの)

 

 

クロネコメンバーズになる 

▶営業所で『クロネコメンバーズ』になると、申し出る

▶『WAON』『edy』『nanako』からブランドを選ぶ

このブランドには意味がないので、お好きなものを

というのも、各種割引においては、メンバーズカード自体の電子マネー機能を使います

すなわち、ヤマト運輸でチャージし、支払いはヤマト運輸からに限られてしまうからです

別機能として、『WAON』なとが付与されているだけなのです

仮に、コンビニに持ち込んでも、ヤマト運輸でチャージしたお金は使えませんし、「持ち込み割引」以外の割引も受けられません

 

▶その場で、5,000円チャージする

▶荷物も送りたかったので、営業所にある『ネコピット』というタブレットでメンバー登録をし、送り先情報を登録する


f:id:seikatsukojoiinkai:20171105175249j:image

 

すると、送り状が印刷されます

 

 

家で送り状を作る場合

クロネコメンバーズのホームページから、送り先と送り主を登録


f:id:seikatsukojoiinkai:20171105175144j:image
 

LINEで、ヤマト運輸と友達になり、送り状作成をします

(2018.12追記、アプリでも送り状がつくれるようになってました)


f:id:seikatsukojoiinkai:20181224132439j:image


f:id:seikatsukojoiinkai:20181224131736j:image


(2019.6追記

 送り状作成の入り口が、ヤマト運輸のアプリからしか見当たらなくなりました)

f:id:seikatsukojoiinkai:20190616181610p:plain



f:id:seikatsukojoiinkai:20171105175213j:image

 

そうすると、「送り状予約番号」と、「QRコード」が示されます

このQRコードを、30分以内にヤマト運輸の営業所に行って、『ネコピット』にかざすと、送り状が印刷されます

 

▶先程チャージした電子マネーで、支払います

 

クロネコメンバーズにならなくても、LINEから、送付先・送り主を入力し、『ネコピット』から送り状を印刷することはできますが、割引にはなりません

 

 

クロネコメンバーズになって感じたメリット 

 

⭐この送り状作成機能が、便利なのです

  • 家に伝票がなくても、作れる
  • 特に、依頼主(自分)の情報を、いちいち書かなくてもいい
  • 登録内容を利用しても作成時に修正できるので、家族の名前の送付状が作れる
  • 予め登録してある送り先なら、サクサク選ぶだけ
  • 「ワレモノ」等の注意項目や、配達希望日時も選べます
  • しかも持ち込んだら、QRコードをかざすだけで、すぐに発送できます

 

⭐割引が魅力

営業所に持ち込む場合に限られますが、

  • クロネコメンバーズ割引10%引き
  • 持ち込み割引100円
  • クロネコメンバーズの持ち込み割引50円
  • 電子送り状割引50円

f:id:seikatsukojoiinkai:20171105175804j:image

 

 

今回、関東から関西へ80サイズを送りました

通常なら、1,231円かかるところ、908円で済みました

これは大きいです
f:id:seikatsukojoiinkai:20171105175821j:image

 

 

予め設定しておけば、荷物が配達完了した段階でお知らせも来ます

 

発送するときはいつも、営業所持ち込みだったので、もっと早くから『クロネコメンバーズ』になればよかったなぁ