2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
以前、ランチの牛タンカレー(新橋女子も納得、お肉屋さんが提供する『ランチカレー』 - 生活向上委員会)をご紹介したが、今回は『牛タン定食』のご紹介 仙台で牛タンが好きになって以来(仙台で、牛タン三昧『旨味 太助』『喜助』『利久』の話 - 生活向上委員…
鎌倉の定番土産は、「はとサブレー」「半月」などありますが、最近見つけたBENIYAの『クルミッ子』は今一番のオススメ キャラメルとくるみのハーモニー ソフトクッキー生地と生地の間には、濃厚ソフトキャラメルソースと、くるみがぎっしり!!! 甘さも押さえ…
日本で一番売れてるゲイアイドル 二丁目の魁カミングアウトさんが、2019年7月14日zepp東京でワンマンをやります!!! その前に、最近のメディア情報をまとめてみました ついに、地上波登場~! フジテレビさん、見つけてしまいましたね そしてオススメは、…
今年も6月12日(水)から20日(水)、玉川タカシマヤで「WAGASHI~和菓子老舗 若き匠たちの挑戦~」が開催されています WAGASHI~和菓子老舗 若き匠たちの挑戦~ | 玉川タカシマヤ お目当ては、山形県[乃し梅本舗 佐藤屋]のかき氷 だったけど、佐藤屋で扱って…
銀座博品館の6階に、ビリヤニが食べられるインド料理屋さんがある (「ビリヤニとは… - ビリヤニを国民食へ!日本ビリヤニ協会オフィシャルサイト Nippon Biriyani Association 」より) 驚くのは、まずボリューム 最初に、まあまあボリュームのあるサラダが…
ここのアラビアータは、たまに無性に食べたくなる ランチだと アラビアータなら、1,000円(税抜き)で、サラダとスープが付きます LINEのお友だち登録をすると、週替わりのデザートクーポンが届きます だから毎週行っちゃうという友人もいます この時のデザー…
メロンの栽培過程で剪定されてしまう「果実」で浅漬けを作ってみた 直売所で2個(1.5kgくらいあった) 180円で売っていた 皮と種をとって、切る 一つは、めんつゆベース 甜菜糖 塩 めんつゆ 酒 3:3:3:1の割合にして、そこに漬けるだけ ポリ袋に入れて、冷蔵庫…
小川軒のレーズンウィッチについては、今まで「目黒・新橋」と「鎌倉」を食べ比べしました ○『レイズン・ウィッチ』といえば、新橋・目黒の小川軒 - 生活向上委員会 ○鎌倉小川軒レーズンウィッチを食べ比べてみた - 生活向上委員会 「お茶の水」は大人向け …