生活向上委員会

日々の生活を、ちょっと豊かにする 活動記録

とりハムの湯煎調理には、『アイラップ』がいい

スポンサーリンク

 

 

とりハムを作るとき、巷のレシピではジップロックを使うことが多い

でも、ジップロックを高頻度で使うのは、費用がかさむ

 

 

ジョイフル本田でみつけた『アイラップ』

この三角の箱が取り出しやすい

f:id:seikatsukojoiinkai:20181021152659j:image

堂々と、湯煎調理に対応と書かれているから、安心です

f:id:seikatsukojoiinkai:20181022220637j:image

 

粉をまぶすことから、浅漬けをつけるまで、調理にポリ袋を使うから食品対応なのは嬉しい

f:id:seikatsukojoiinkai:20181022220732j:image

 

 

 

とりハムの作り方

《材料》

  • とりむね肉     1枚
  • 塩麹       大さじ3
  • はちみつ(砂糖)   30g

 

《作り方》

  1. ポリ袋に材料を全部いれて、冷蔵庫で一晩寝かせる
  2. 1から、むね肉を取り出し、ラップで巻いて、更にアルミホイルで巻く
  3. 2をポリ袋にいれて、空気を抜いて、口を縛る (お湯に浸けてから縛った方が、空気が入らないので、本当はオススメ)
  4. 大きな鍋にお湯を沸かして、3を浸ける (浮いてくるので、お皿を落とし蓋にするとよい)
  5. 10分沸騰させたら火を止めて、保温しながら、冷めるまで、半日程度放置
  6. 袋を取り出し、そのまま一度冷蔵庫で冷やす (冷やすとコラーゲンが固まるので扱い易くなる)
  7. とりハムをスライスして、コラーゲンジェルを添える

 

むね肉・塩麹・はちみつ
f:id:seikatsukojoiinkai:20181022221847j:image

 

ラップに巻く
f:id:seikatsukojoiinkai:20181022221932j:image

 

写真はポリ袋に空気が残ってしまった
f:id:seikatsukojoiinkai:20181022221959j:image

 

お皿で落とし蓋 保温のためにお鍋の蓋はする
f:id:seikatsukojoiinkai:20181022222036j:image


f:id:seikatsukojoiinkai:20181025064526j:image

柔らかくて、美味しいのよね

 

 

↓Amazonでも、買えました

アイラップ 60枚入

アイラップ 60枚入

 

 

↓Amazonで買うなら、こっちのほうが割安でした

 厚手で大きいから、今度、比べてみよ

食品用ポリ袋 80枚 冷蔵・冷凍から湯せんまで

食品用ポリ袋 80枚 冷蔵・冷凍から湯せんまで