スープは作ってみたけれど、おかずも作れないと意味ないので挑戦!
(参考:思うところがあり、遂に『ホットクック』を購入した件 - 生活向上委員会)
初めての手動モード
厚揚げ 1枚
玉ねぎ小 1個
豚肉 少々
醤油 18gくらい
肉は加熱し過ぎになると、聞いたことがあるので、冷凍のまま入れてみた
手動の煮物の、かき混ぜなしで、沸騰から5分でセット
味がついたところと、つかないところができてしまった
醤油を入れたあと、お鍋のなかをぐるっと回せばよかった (反省)
反省を生かして、カボチャの煮物
カボチャ 1/4個
醤油 20g
みりん 5gくらい
調味料を入れた後、お鍋を振って、かけ回したのち、皮を下にしました
自動の煮物コースを選んだら、調理時間20分でした
このコースは無水料理で、ふっくら美味しくできました
おかずにもなる、クリームシチュー
鶏もも肉 1枚
玉ねぎ 1個
じゃがいも 3個
にんじん 1本
塩 5gくらい
小麦粉 大さじ4
白ワイン 大さじ2
バター 30g
コンソメ顆粒 少々
水 200cc
牛乳 200cc
コンソメは入れなくてもいいレシピもあるんだけど、普段ホワイトソースを作るときに入れてるから、気持ち振り入れてみました
鍋の中身は、ワインと、バターと、コンソメ
切った食材はポリ袋に入れて、塩のち、小麦粉をまぶして、5分はおいたものを、足します
自動カレー・スープコースで40分、牛乳を入れたら3分延長します
具は柔らかく、優しい味のシチューになりました
市販のルーを使わなくても、クリームシチューができるんだから不思議