生活向上委員会

日々の生活を、ちょっと豊かにする 活動記録

ホットクックで、おかずを作ってみたら2

スポンサーリンク

 

 

ミートソースも簡単、そして美味い

自動2ー9(※) ミートソース

調理時間30分

(※ 自動調理は、KN-HT24Bの調理番号です)

 

f:id:seikatsukojoiinkai:20181017195933j:image

合挽き   330g(今回)

玉ねぎ   1個

人参    3/4本

トマト缶カット 1缶

赤ワイン  少々(空のトマト缶に入れ、残りをさらう)

小麦粉   大さじ2

塩     小さじ1

コンソメ顆粒  少々

ケチャップ 大さじ2

胡椒    少々

 

ケチャップと、胡椒以外、鍋に入れて、混ぜたのちスイッチぽん

できてから、ケチャップと胡椒を足しました

f:id:seikatsukojoiinkai:20181015191504j:image


f:id:seikatsukojoiinkai:20181015191519j:image


f:id:seikatsukojoiinkai:20181017200025j:image

この材料で作ると、優しい味になるんだなぁ~

ギトギトしないから、このソースだけでも食べられる

 

〈反省点〉

自動でかき混ぜてくれるからと、写真の状態でセットしてしまいました

そうしたら、とろみが少なく、小麦粉の固まりがいくつかできてしまきました

 

💡食材に、まんべんなく小麦粉を馴染ますことが大事です!

以前、クリームシチューを作ったときは、材料をポリ袋に入れて、塩をしたあと小麦粉を入れて、風船のように膨らましてフリフリしました

ミートソースも同じく、みじん切りにした野菜だけても、ポリ袋でまんべんなく馴染ませれば良かったです

参考:ホットクックで、おかずを作ってみたら1 - 生活向上委員会

 

 

 

枝豆は最近は茹でないで、蒸している

ここ数年、枝豆はアサヒ軽金属のフライパンで蒸してた

もちろん、ホットクックでも枝豆の蒸し調理、できます
f:id:seikatsukojoiinkai:20181017185112j:image

9月の天気が悪くて、今年はできがあまり良くない

だからこそ、旨味を閉じ込めて美味しくいただきたい

豆を洗って、ザルに上げて、鍋に枝豆と塩を入れて混ぜる

💡枝豆と塩を、よく混ぜる

f:id:seikatsukojoiinkai:20181017185148j:image

 

自動3ー1(※) ほうれん草・小松菜コース

調理時間10分

枝豆  500g

あら塩  小さじ2

(※ 自動調理は、KN-HT24Bの調理番号です)

洗ったときの水分だけの、無水調理です

💡足りない場合は延長しますが、加熱のし過ぎは禁物です

 

フライパンで蒸した時と同じく、旨味凝縮の仕上がりです



 

 

 

カボチャだけでない、さつまいもの煮物

自動2ー3(※) カボチャの煮物

調理時間20分

f:id:seikatsukojoiinkai:20181017064902j:image

さつまいも  300g

醤油     大さじ2

みりん    大さじ1

💡前回の反省を生かし、

さつまいもに醤油を行き渡らせてから、調理スタート

やはり底面と上面では、味の入りが違うので、熱いうちに器に入れて、上面を底にして煮汁(タレ)をかけて、冷ましながら染み込ませました

 

さつまいもは、程よく火が入って、ホクホクして美味しいです