生活向上委員会

日々の生活を、ちょっと豊かにする 活動記録

2019年11月10日 青龍山 吉祥寺で 紅葉狩りをしてきた件

今秋の紅葉狩りは、群馬県川場村にある青龍山 吉祥寺(きちじょうじ)に 行ってみた 季節ごとに見頃のあるお寺、今の季節は紅葉 境内を散策すると、あちこちで紅葉がみられます 池や滝があり お庭を見ながらお茶もできます 花も実もかわいい 今度の週末(11月16…

2019年10月6日 巾着田の曼珠沙華を撮りに行ってきた件

埼玉県日高市の巾着田曼珠沙華公園には、500万本の曼珠沙華が群生している 公園有料期間 9月10日~10月15日のうちの開花期間 午前7時~午後5時 入場料300円 駐車場500円/1台 (10時頃には一杯になってしまうため、早めにくることをオススメします) オレン…

魚道生け (ぎょどういけ) について 備忘録

6月に梅雨が明けて、そして暑い 少しだけ涼やかな魚道生けをやったので、備忘録 します 魚道生け 通常は、1つの剣山に、真・流・受という枠を作って生けます が、 魚道生けは、剣山を2つ使います 片方を水辺、片方を丘に見立てて、その間を魚が泳げるよう…

お生花(せいか)の 木密(こみ) の作り方

盛花(もりばな)は剣山を使用しますが、お生花(せいか)では木密(こみ)を使用します しかも、木密は、手作りです 1.木槿(むくげ)の木から、真っ直ぐで、直径1cmくらいの枝を選びます。 木槿は、7月に、1日で落ちてしまう こんな花を咲かせます 2.斜めに…

備忘録 リヤトリスと小菊の11本生け

お生花 (せいか) には、2つの生け方があります 枝もの 葉もの 枝は切れ込みを入れて曲げますが、葉はよじりながら曲げます なので、生ける順番が違ってきます 今回の花材は、リヤトリス 葉ものの、11本生けを備忘録します 生ける順番は番号順 ①流 (なが…

水仙のお生花 3本生けの復習

今回は、今が旬の水仙で、3本生けを生けてみます まず、材料を確認 その中で、見た目がよいものを3本選びます 足元を、親指と人差し指で押して柔らかくして、袴を綺麗に抜きます そのあと、同じ長さになるように切り揃えます 葉の一番長いものを60cmと…

假屋崎省吾さんの花鋏を使ってみた

假屋崎省吾さんがプロデュースをしているというお着物を販売している呉服店に、ご本人がお見えになるということで 、行ってみました。 店内には生け花が生けてあり、枝はドウダンツツジ、足元にはカラフルな花たち。 中に見えるラベンダーピンクのバラは、『…

生け花を生けてみよう (基本の形)

第40回船橋市華道展にお越しいただいた皆さま、ありがとうございます。 〈前期〉平成29年9月26日~28日 〈後期〉平成29年9月29日~10月1日 おかげさまで、たくさんの方にご覧いただきました。 今回の出品作をどのように生けたか、ご紹介します。 〈準備〉 …